-
どこから
¥500,000
絵のサイズ:360mmx355mm 紙のサイズ:460mmx455mm 絵は額装してお届けいたします。額装の状態は額装サンプルをご覧ください。表示価格に発送料は含まれています。
-
【開運風水】風水作家タナミユキの開運風水占い付き #017
¥22,000
雑司が谷のジャングルブックスで占い師として活動する傍ら、アーティストとしての活動も継続して行っている作家、タナミユキの開運風水作品です。 【作品サイズ】 天地191mm x 左右133mm 水彩紙/ガッシュ ※作品は額装して発送いたします。 【額装サイズ】 天地274mm x 左右223mm 【発送】 レターパックプラスで発送いたします。※送料は価格に含んでいます。 【タナミユキについて】 略歴: 1991年 多摩美術大学 染織デザイン科卒業 1991年〜1997年 多摩美術大学 染織デザイン研究室助手 1996年〜2015年 光風会会員 1996年~2006年 染色教室及び子供造形教室を主催 1996年~2015年 東京都美術館・東京新美術館展示出品(光風会) 堀友三郎氏 (勲四等瑞宝章・紺綬褒章受賞)に師事 賞歴: 光風会展入選、東急Tシャツデザイン展優秀賞、日本クラフト協会ヤングクラフト展入選、光風奨励賞受賞、光風工芸賞受賞、文化展望『躍動する現代美術大捜査線』佳作受賞 監修: 「猫カフェ in わが家」パナソニック、「サングリアル〜王への羅針盤」小学館は、日本だけでなくフランス、オランダ、ルクセンブルク、ベルギー、カナダで3万部を発行 著作: 「来れば? ねこ占い屋」小学館 ISBN-13 : 978-4091792556 連載: 「週刊スピリッツ」小学館、「ちゃお」小学館 ※現在も連載中 ・ハガキ職人からはじまった美術への道 幼少の頃はいわゆるハガキ職人として同人誌やコミック誌に投稿を重ねていました。15歳の時、その投稿が編集者の目に留まりイラストの依頼を受け、そこから美術への道を目指すようになります。タナミの家は父親が写真家、母親が編み物作家をしていたこともあり、両親の理解も得て、高校生の時に美大進学を志すようになりました。美大では染色を学び、学部生終了と同時に大学の研究室へ助手として留まり、研究者としての務めを経て、TBSテレビに於いて美術の監修者として携わるようになります。 ・ピアノの先生から習った占いで道が拓ける タナミがテレビ局で仕事をしていたとき、長い収録の待ち時間に出演者へのサービスとして、10歳の時分にピアノの先生から習った占いを披露していました。これが当時の谷啓氏、藤村俊二氏の目に留まり、両氏から占い師としての道を勧められ、31歳で占い師としてデビューします。以降、占い師・TBSテレビでの美術監修・自身の制作活動・各種監修を多発的同時進行で行い、2010年に「古本と占い ジャングルブックス」を雑司が谷に開業します。 ・マスターピースとしての「古本と占い ジャングルブックス」 雑司が谷での「ジャングルブックス」開業から現在も、各地の古本市、アートイベントなどに積極的に参加を続け、作家と占い師という両輪での活動を続けていきます。タナミの作品は制作初期より「見えないものをカタチにする」という表現への野心から、心象風景を描くことが多く、その作品は風水的意図を含んでいると言われています。
-
【開運風水】風水作家タナミユキの開運風水占い付き #016
¥22,000
雑司が谷のジャングルブックスで占い師として活動する傍ら、アーティストとしての活動も継続して行っている作家、タナミユキの開運風水作品です。 【作品サイズ】 天地191mm x 左右133mm 水彩紙/ガッシュ ※作品は額装して発送いたします。 【額装サイズ】 天地274mm x 左右223mm 【発送】 レターパックプラスで発送いたします。※送料は価格に含んでいます。 【タナミユキについて】 略歴: 1991年 多摩美術大学 染織デザイン科卒業 1991年〜1997年 多摩美術大学 染織デザイン研究室助手 1996年〜2015年 光風会会員 1996年~2006年 染色教室及び子供造形教室を主催 1996年~2015年 東京都美術館・東京新美術館展示出品(光風会) 堀友三郎氏 (勲四等瑞宝章・紺綬褒章受賞)に師事 賞歴: 光風会展入選、東急Tシャツデザイン展優秀賞、日本クラフト協会ヤングクラフト展入選、光風奨励賞受賞、光風工芸賞受賞、文化展望『躍動する現代美術大捜査線』佳作受賞 監修: 「猫カフェ in わが家」パナソニック、「サングリアル〜王への羅針盤」小学館は、日本だけでなくフランス、オランダ、ルクセンブルク、ベルギー、カナダで3万部を発行 著作: 「来れば? ねこ占い屋」小学館 ISBN-13 : 978-4091792556 連載: 「週刊スピリッツ」小学館、「ちゃお」小学館 ※現在も連載中 ・ハガキ職人からはじまった美術への道 幼少の頃はいわゆるハガキ職人として同人誌やコミック誌に投稿を重ねていました。15歳の時、その投稿が編集者の目に留まりイラストの依頼を受け、そこから美術への道を目指すようになります。タナミの家は父親が写真家、母親が編み物作家をしていたこともあり、両親の理解も得て、高校生の時に美大進学を志すようになりました。美大では染色を学び、学部生終了と同時に大学の研究室へ助手として留まり、研究者としての務めを経て、TBSテレビに於いて美術の監修者として携わるようになります。 ・ピアノの先生から習った占いで道が拓ける タナミがテレビ局で仕事をしていたとき、長い収録の待ち時間に出演者へのサービスとして、10歳の時分にピアノの先生から習った占いを披露していました。これが当時の谷啓氏、藤村俊二氏の目に留まり、両氏から占い師としての道を勧められ、31歳で占い師としてデビューします。以降、占い師・TBSテレビでの美術監修・自身の制作活動・各種監修を多発的同時進行で行い、2010年に「古本と占い ジャングルブックス」を雑司が谷に開業します。 ・マスターピースとしての「古本と占い ジャングルブックス」 雑司が谷での「ジャングルブックス」開業から現在も、各地の古本市、アートイベントなどに積極的に参加を続け、作家と占い師という両輪での活動を続けていきます。タナミの作品は制作初期より「見えないものをカタチにする」という表現への野心から、心象風景を描くことが多く、その作品は風水的意図を含んでいると言われています。
-
【開運風水】風水作家タナミユキの開運風水占い付き #015
¥22,000
雑司が谷のジャングルブックスで占い師として活動する傍ら、アーティストとしての活動も継続して行っている作家、タナミユキの開運風水作品です。 【作品サイズ】 天地191mm x 左右133mm 水彩紙/ガッシュ ※作品は額装して発送いたします。 【額装サイズ】 天地274mm x 左右223mm 【発送】 レターパックプラスで発送いたします。※送料は価格に含んでいます。 【タナミユキについて】 略歴: 1991年 多摩美術大学 染織デザイン科卒業 1991年〜1997年 多摩美術大学 染織デザイン研究室助手 1996年〜2015年 光風会会員 1996年~2006年 染色教室及び子供造形教室を主催 1996年~2015年 東京都美術館・東京新美術館展示出品(光風会) 堀友三郎氏 (勲四等瑞宝章・紺綬褒章受賞)に師事 賞歴: 光風会展入選、東急Tシャツデザイン展優秀賞、日本クラフト協会ヤングクラフト展入選、光風奨励賞受賞、光風工芸賞受賞、文化展望『躍動する現代美術大捜査線』佳作受賞 監修: 「猫カフェ in わが家」パナソニック、「サングリアル〜王への羅針盤」小学館は、日本だけでなくフランス、オランダ、ルクセンブルク、ベルギー、カナダで3万部を発行 著作: 「来れば? ねこ占い屋」小学館 ISBN-13 : 978-4091792556 連載: 「週刊スピリッツ」小学館、「ちゃお」小学館 ※現在も連載中 ・ハガキ職人からはじまった美術への道 幼少の頃はいわゆるハガキ職人として同人誌やコミック誌に投稿を重ねていました。15歳の時、その投稿が編集者の目に留まりイラストの依頼を受け、そこから美術への道を目指すようになります。タナミの家は父親が写真家、母親が編み物作家をしていたこともあり、両親の理解も得て、高校生の時に美大進学を志すようになりました。美大では染色を学び、学部生終了と同時に大学の研究室へ助手として留まり、研究者としての務めを経て、TBSテレビに於いて美術の監修者として携わるようになります。 ・ピアノの先生から習った占いで道が拓ける タナミがテレビ局で仕事をしていたとき、長い収録の待ち時間に出演者へのサービスとして、10歳の時分にピアノの先生から習った占いを披露していました。これが当時の谷啓氏、藤村俊二氏の目に留まり、両氏から占い師としての道を勧められ、31歳で占い師としてデビューします。以降、占い師・TBSテレビでの美術監修・自身の制作活動・各種監修を多発的同時進行で行い、2010年に「古本と占い ジャングルブックス」を雑司が谷に開業します。 ・マスターピースとしての「古本と占い ジャングルブックス」 雑司が谷での「ジャングルブックス」開業から現在も、各地の古本市、アートイベントなどに積極的に参加を続け、作家と占い師という両輪での活動を続けていきます。タナミの作品は制作初期より「見えないものをカタチにする」という表現への野心から、心象風景を描くことが多く、その作品は風水的意図を含んでいると言われています。
-
【開運風水】風水作家タナミユキの開運風水占い付き #014
¥20,000
雑司が谷のジャングルブックスで占い師として活動する傍ら、アーティストとしての活動も継続して行っている作家、タナミユキの開運風水作品です。 【作品サイズ】 ハガキサイズ 水彩紙/ガッシュ ※作品は額装して発送いたします。 【額装サイズ】 天地172mm x 左右126mm 【発送】 レターパックプラスで発送いたします。※送料は価格に含んでいます。 【タナミユキについて】 略歴: 1991年 多摩美術大学 染織デザイン科卒業 1991年〜1997年 多摩美術大学 染織デザイン研究室助手 1996年〜2015年 光風会会員 1996年~2006年 染色教室及び子供造形教室を主催 1996年~2015年 東京都美術館・東京新美術館展示出品(光風会) 堀友三郎氏 (勲四等瑞宝章・紺綬褒章受賞)に師事 賞歴: 光風会展入選、東急Tシャツデザイン展優秀賞、日本クラフト協会ヤングクラフト展入選、光風奨励賞受賞、光風工芸賞受賞、文化展望『躍動する現代美術大捜査線』佳作受賞 監修: 「猫カフェ in わが家」パナソニック、「サングリアル〜王への羅針盤」小学館は、日本だけでなくフランス、オランダ、ルクセンブルク、ベルギー、カナダで3万部を発行 著作: 「来れば? ねこ占い屋」小学館 ISBN-13 : 978-4091792556 連載: 「週刊スピリッツ」小学館、「ちゃお」小学館 ※現在も連載中 ・ハガキ職人からはじまった美術への道 幼少の頃はいわゆるハガキ職人として同人誌やコミック誌に投稿を重ねていました。15歳の時、その投稿が編集者の目に留まりイラストの依頼を受け、そこから美術への道を目指すようになります。タナミの家は父親が写真家、母親が編み物作家をしていたこともあり、両親の理解も得て、高校生の時に美大進学を志すようになりました。美大では染色を学び、学部生終了と同時に大学の研究室へ助手として留まり、研究者としての務めを経て、TBSテレビに於いて美術の監修者として携わるようになります。 ・ピアノの先生から習った占いで道が拓ける タナミがテレビ局で仕事をしていたとき、長い収録の待ち時間に出演者へのサービスとして、10歳の時分にピアノの先生から習った占いを披露していました。これが当時の谷啓氏、藤村俊二氏の目に留まり、両氏から占い師としての道を勧められ、31歳で占い師としてデビューします。以降、占い師・TBSテレビでの美術監修・自身の制作活動・各種監修を多発的同時進行で行い、2010年に「古本と占い ジャングルブックス」を雑司が谷に開業します。 ・マスターピースとしての「古本と占い ジャングルブックス」 雑司が谷での「ジャングルブックス」開業から現在も、各地の古本市、アートイベントなどに積極的に参加を続け、作家と占い師という両輪での活動を続けていきます。タナミの作品は制作初期より「見えないものをカタチにする」という表現への野心から、心象風景を描くことが多く、その作品は風水的意図を含んでいると言われています。
-
【開運風水】風水作家タナミユキの開運風水占い付き #013
¥20,000
雑司が谷のジャングルブックスで占い師として活動する傍ら、アーティストとしての活動も継続して行っている作家、タナミユキの開運風水作品です。 【作品サイズ】 ハガキサイズ 水彩紙/ガッシュ ※作品は額装して発送いたします。 【額装サイズ】 天地172mm x 左右126mm 【発送】 レターパックプラスで発送いたします。※送料は価格に含んでいます。 【タナミユキについて】 略歴: 1991年 多摩美術大学 染織デザイン科卒業 1991年〜1997年 多摩美術大学 染織デザイン研究室助手 1996年〜2015年 光風会会員 1996年~2006年 染色教室及び子供造形教室を主催 1996年~2015年 東京都美術館・東京新美術館展示出品(光風会) 堀友三郎氏 (勲四等瑞宝章・紺綬褒章受賞)に師事 賞歴: 光風会展入選、東急Tシャツデザイン展優秀賞、日本クラフト協会ヤングクラフト展入選、光風奨励賞受賞、光風工芸賞受賞、文化展望『躍動する現代美術大捜査線』佳作受賞 監修: 「猫カフェ in わが家」パナソニック、「サングリアル〜王への羅針盤」小学館は、日本だけでなくフランス、オランダ、ルクセンブルク、ベルギー、カナダで3万部を発行 著作: 「来れば? ねこ占い屋」小学館 ISBN-13 : 978-4091792556 連載: 「週刊スピリッツ」小学館、「ちゃお」小学館 ※現在も連載中 ・ハガキ職人からはじまった美術への道 幼少の頃はいわゆるハガキ職人として同人誌やコミック誌に投稿を重ねていました。15歳の時、その投稿が編集者の目に留まりイラストの依頼を受け、そこから美術への道を目指すようになります。タナミの家は父親が写真家、母親が編み物作家をしていたこともあり、両親の理解も得て、高校生の時に美大進学を志すようになりました。美大では染色を学び、学部生終了と同時に大学の研究室へ助手として留まり、研究者としての務めを経て、TBSテレビに於いて美術の監修者として携わるようになります。 ・ピアノの先生から習った占いで道が拓ける タナミがテレビ局で仕事をしていたとき、長い収録の待ち時間に出演者へのサービスとして、10歳の時分にピアノの先生から習った占いを披露していました。これが当時の谷啓氏、藤村俊二氏の目に留まり、両氏から占い師としての道を勧められ、31歳で占い師としてデビューします。以降、占い師・TBSテレビでの美術監修・自身の制作活動・各種監修を多発的同時進行で行い、2010年に「古本と占い ジャングルブックス」を雑司が谷に開業します。 ・マスターピースとしての「古本と占い ジャングルブックス」 雑司が谷での「ジャングルブックス」開業から現在も、各地の古本市、アートイベントなどに積極的に参加を続け、作家と占い師という両輪での活動を続けていきます。タナミの作品は制作初期より「見えないものをカタチにする」という表現への野心から、心象風景を描くことが多く、その作品は風水的意図を含んでいると言われています。
-
【開運風水】風水作家タナミユキの開運風水占い付き #012
¥20,000
雑司が谷のジャングルブックスで占い師として活動する傍ら、アーティストとしての活動も継続して行っている作家、タナミユキの開運風水作品です。 【作品サイズ】 ハガキサイズ 水彩紙/ガッシュ ※作品は額装して発送いたします。 【額装サイズ】 天地172mm x 左右126mm 【発送】 レターパックプラスで発送いたします。※送料は価格に含んでいます。 【タナミユキについて】 略歴: 1991年 多摩美術大学 染織デザイン科卒業 1991年〜1997年 多摩美術大学 染織デザイン研究室助手 1996年〜2015年 光風会会員 1996年~2006年 染色教室及び子供造形教室を主催 1996年~2015年 東京都美術館・東京新美術館展示出品(光風会) 堀友三郎氏 (勲四等瑞宝章・紺綬褒章受賞)に師事 賞歴: 光風会展入選、東急Tシャツデザイン展優秀賞、日本クラフト協会ヤングクラフト展入選、光風奨励賞受賞、光風工芸賞受賞、文化展望『躍動する現代美術大捜査線』佳作受賞 監修: 「猫カフェ in わが家」パナソニック、「サングリアル〜王への羅針盤」小学館は、日本だけでなくフランス、オランダ、ルクセンブルク、ベルギー、カナダで3万部を発行 著作: 「来れば? ねこ占い屋」小学館 ISBN-13 : 978-4091792556 連載: 「週刊スピリッツ」小学館、「ちゃお」小学館 ※現在も連載中 ・ハガキ職人からはじまった美術への道 幼少の頃はいわゆるハガキ職人として同人誌やコミック誌に投稿を重ねていました。15歳の時、その投稿が編集者の目に留まりイラストの依頼を受け、そこから美術への道を目指すようになります。タナミの家は父親が写真家、母親が編み物作家をしていたこともあり、両親の理解も得て、高校生の時に美大進学を志すようになりました。美大では染色を学び、学部生終了と同時に大学の研究室へ助手として留まり、研究者としての務めを経て、TBSテレビに於いて美術の監修者として携わるようになります。 ・ピアノの先生から習った占いで道が拓ける タナミがテレビ局で仕事をしていたとき、長い収録の待ち時間に出演者へのサービスとして、10歳の時分にピアノの先生から習った占いを披露していました。これが当時の谷啓氏、藤村俊二氏の目に留まり、両氏から占い師としての道を勧められ、31歳で占い師としてデビューします。以降、占い師・TBSテレビでの美術監修・自身の制作活動・各種監修を多発的同時進行で行い、2010年に「古本と占い ジャングルブックス」を雑司が谷に開業します。 ・マスターピースとしての「古本と占い ジャングルブックス」 雑司が谷での「ジャングルブックス」開業から現在も、各地の古本市、アートイベントなどに積極的に参加を続け、作家と占い師という両輪での活動を続けていきます。タナミの作品は制作初期より「見えないものをカタチにする」という表現への野心から、心象風景を描くことが多く、その作品は風水的意図を含んでいると言われています。
-
【開運風水】風水作家タナミユキの開運風水占い付き #011
¥20,000
雑司が谷のジャングルブックスで占い師として活動する傍ら、アーティストとしての活動も継続して行っている作家、タナミユキの開運風水作品です。 【作品サイズ】 ハガキサイズ 水彩紙/ガッシュ ※作品は額装して発送いたします。 【額装サイズ】 天地172mm x 左右126mm 【発送】 レターパックプラスで発送いたします。※送料は価格に含んでいます。 【タナミユキについて】 略歴: 1991年 多摩美術大学 染織デザイン科卒業 1991年〜1997年 多摩美術大学 染織デザイン研究室助手 1996年〜2015年 光風会会員 1996年~2006年 染色教室及び子供造形教室を主催 1996年~2015年 東京都美術館・東京新美術館展示出品(光風会) 堀友三郎氏 (勲四等瑞宝章・紺綬褒章受賞)に師事 賞歴: 光風会展入選、東急Tシャツデザイン展優秀賞、日本クラフト協会ヤングクラフト展入選、光風奨励賞受賞、光風工芸賞受賞、文化展望『躍動する現代美術大捜査線』佳作受賞 監修: 「猫カフェ in わが家」パナソニック、「サングリアル〜王への羅針盤」小学館は、日本だけでなくフランス、オランダ、ルクセンブルク、ベルギー、カナダで3万部を発行 著作: 「来れば? ねこ占い屋」小学館 ISBN-13 : 978-4091792556 連載: 「週刊スピリッツ」小学館、「ちゃお」小学館 ※現在も連載中 ・ハガキ職人からはじまった美術への道 幼少の頃はいわゆるハガキ職人として同人誌やコミック誌に投稿を重ねていました。15歳の時、その投稿が編集者の目に留まりイラストの依頼を受け、そこから美術への道を目指すようになります。タナミの家は父親が写真家、母親が編み物作家をしていたこともあり、両親の理解も得て、高校生の時に美大進学を志すようになりました。美大では染色を学び、学部生終了と同時に大学の研究室へ助手として留まり、研究者としての務めを経て、TBSテレビに於いて美術の監修者として携わるようになります。 ・ピアノの先生から習った占いで道が拓ける タナミがテレビ局で仕事をしていたとき、長い収録の待ち時間に出演者へのサービスとして、10歳の時分にピアノの先生から習った占いを披露していました。これが当時の谷啓氏、藤村俊二氏の目に留まり、両氏から占い師としての道を勧められ、31歳で占い師としてデビューします。以降、占い師・TBSテレビでの美術監修・自身の制作活動・各種監修を多発的同時進行で行い、2010年に「古本と占い ジャングルブックス」を雑司が谷に開業します。 ・マスターピースとしての「古本と占い ジャングルブックス」 雑司が谷での「ジャングルブックス」開業から現在も、各地の古本市、アートイベントなどに積極的に参加を続け、作家と占い師という両輪での活動を続けていきます。タナミの作品は制作初期より「見えないものをカタチにする」という表現への野心から、心象風景を描くことが多く、その作品は風水的意図を含んでいると言われています。
-
【開運風水】風水作家タナミユキの開運風水占い付き #010
¥20,000
雑司が谷のジャングルブックスで占い師として活動する傍ら、アーティストとしての活動も継続して行っている作家、タナミユキの開運風水作品です。 【作品サイズ】 ハガキサイズ 水彩紙/ガッシュ ※作品は額装して発送いたします。 【額装サイズ】 天地172mm x 左右126mm 【発送】 レターパックプラスで発送いたします。※送料は価格に含んでいます。 【タナミユキについて】 略歴: 1991年 多摩美術大学 染織デザイン科卒業 1991年〜1997年 多摩美術大学 染織デザイン研究室助手 1996年〜2015年 光風会会員 1996年~2006年 染色教室及び子供造形教室を主催 1996年~2015年 東京都美術館・東京新美術館展示出品(光風会) 堀友三郎氏 (勲四等瑞宝章・紺綬褒章受賞)に師事 賞歴: 光風会展入選、東急Tシャツデザイン展優秀賞、日本クラフト協会ヤングクラフト展入選、光風奨励賞受賞、光風工芸賞受賞、文化展望『躍動する現代美術大捜査線』佳作受賞 監修: 「猫カフェ in わが家」パナソニック、「サングリアル〜王への羅針盤」小学館は、日本だけでなくフランス、オランダ、ルクセンブルク、ベルギー、カナダで3万部を発行 著作: 「来れば? ねこ占い屋」小学館 ISBN-13 : 978-4091792556 連載: 「週刊スピリッツ」小学館、「ちゃお」小学館 ※現在も連載中 ・ハガキ職人からはじまった美術への道 幼少の頃はいわゆるハガキ職人として同人誌やコミック誌に投稿を重ねていました。15歳の時、その投稿が編集者の目に留まりイラストの依頼を受け、そこから美術への道を目指すようになります。タナミの家は父親が写真家、母親が編み物作家をしていたこともあり、両親の理解も得て、高校生の時に美大進学を志すようになりました。美大では染色を学び、学部生終了と同時に大学の研究室へ助手として留まり、研究者としての務めを経て、TBSテレビに於いて美術の監修者として携わるようになります。 ・ピアノの先生から習った占いで道が拓ける タナミがテレビ局で仕事をしていたとき、長い収録の待ち時間に出演者へのサービスとして、10歳の時分にピアノの先生から習った占いを披露していました。これが当時の谷啓氏、藤村俊二氏の目に留まり、両氏から占い師としての道を勧められ、31歳で占い師としてデビューします。以降、占い師・TBSテレビでの美術監修・自身の制作活動・各種監修を多発的同時進行で行い、2010年に「古本と占い ジャングルブックス」を雑司が谷に開業します。 ・マスターピースとしての「古本と占い ジャングルブックス」 雑司が谷での「ジャングルブックス」開業から現在も、各地の古本市、アートイベントなどに積極的に参加を続け、作家と占い師という両輪での活動を続けていきます。タナミの作品は制作初期より「見えないものをカタチにする」という表現への野心から、心象風景を描くことが多く、その作品は風水的意図を含んでいると言われています。
-
【開運風水】風水作家タナミユキの開運風水占い付き #009
¥20,000
雑司が谷のジャングルブックスで占い師として活動する傍ら、アーティストとしての活動も継続して行っている作家、タナミユキの開運風水作品です。 【作品サイズ】 ハガキサイズ 水彩紙/ガッシュ ※作品は額装して発送いたします。 【額装サイズ】 天地172mm x 左右126mm 【発送】 レターパックプラスで発送いたします。※送料は価格に含んでいます。 【タナミユキについて】 略歴: 1991年 多摩美術大学 染織デザイン科卒業 1991年〜1997年 多摩美術大学 染織デザイン研究室助手 1996年〜2015年 光風会会員 1996年~2006年 染色教室及び子供造形教室を主催 1996年~2015年 東京都美術館・東京新美術館展示出品(光風会) 堀友三郎氏 (勲四等瑞宝章・紺綬褒章受賞)に師事 賞歴: 光風会展入選、東急Tシャツデザイン展優秀賞、日本クラフト協会ヤングクラフト展入選、光風奨励賞受賞、光風工芸賞受賞、文化展望『躍動する現代美術大捜査線』佳作受賞 監修: 「猫カフェ in わが家」パナソニック、「サングリアル〜王への羅針盤」小学館は、日本だけでなくフランス、オランダ、ルクセンブルク、ベルギー、カナダで3万部を発行 著作: 「来れば? ねこ占い屋」小学館 ISBN-13 : 978-4091792556 連載: 「週刊スピリッツ」小学館、「ちゃお」小学館 ※現在も連載中 ・ハガキ職人からはじまった美術への道 幼少の頃はいわゆるハガキ職人として同人誌やコミック誌に投稿を重ねていました。15歳の時、その投稿が編集者の目に留まりイラストの依頼を受け、そこから美術への道を目指すようになります。タナミの家は父親が写真家、母親が編み物作家をしていたこともあり、両親の理解も得て、高校生の時に美大進学を志すようになりました。美大では染色を学び、学部生終了と同時に大学の研究室へ助手として留まり、研究者としての務めを経て、TBSテレビに於いて美術の監修者として携わるようになります。 ・ピアノの先生から習った占いで道が拓ける タナミがテレビ局で仕事をしていたとき、長い収録の待ち時間に出演者へのサービスとして、10歳の時分にピアノの先生から習った占いを披露していました。これが当時の谷啓氏、藤村俊二氏の目に留まり、両氏から占い師としての道を勧められ、31歳で占い師としてデビューします。以降、占い師・TBSテレビでの美術監修・自身の制作活動・各種監修を多発的同時進行で行い、2010年に「古本と占い ジャングルブックス」を雑司が谷に開業します。 ・マスターピースとしての「古本と占い ジャングルブックス」 雑司が谷での「ジャングルブックス」開業から現在も、各地の古本市、アートイベントなどに積極的に参加を続け、作家と占い師という両輪での活動を続けていきます。タナミの作品は制作初期より「見えないものをカタチにする」という表現への野心から、心象風景を描くことが多く、その作品は風水的意図を含んでいると言われています。
-
【開運風水】風水作家タナミユキの開運風水占い付き #008
¥20,000
雑司が谷のジャングルブックスで占い師として活動する傍ら、アーティストとしての活動も継続して行っている作家、タナミユキの開運風水作品です。 【作品サイズ】 ハガキサイズ 水彩紙/ガッシュ ※作品は額装して発送いたします。 【額装サイズ】 天地172mm x 左右126mm 【発送】 レターパックプラスで発送いたします。※送料は価格に含んでいます。 【タナミユキについて】 略歴: 1991年 多摩美術大学 染織デザイン科卒業 1991年〜1997年 多摩美術大学 染織デザイン研究室助手 1996年〜2015年 光風会会員 1996年~2006年 染色教室及び子供造形教室を主催 1996年~2015年 東京都美術館・東京新美術館展示出品(光風会) 堀友三郎氏 (勲四等瑞宝章・紺綬褒章受賞)に師事 賞歴: 光風会展入選、東急Tシャツデザイン展優秀賞、日本クラフト協会ヤングクラフト展入選、光風奨励賞受賞、光風工芸賞受賞、文化展望『躍動する現代美術大捜査線』佳作受賞 監修: 「猫カフェ in わが家」パナソニック、「サングリアル〜王への羅針盤」小学館は、日本だけでなくフランス、オランダ、ルクセンブルク、ベルギー、カナダで3万部を発行 著作: 「来れば? ねこ占い屋」小学館 ISBN-13 : 978-4091792556 連載: 「週刊スピリッツ」小学館、「ちゃお」小学館 ※現在も連載中 ・ハガキ職人からはじまった美術への道 幼少の頃はいわゆるハガキ職人として同人誌やコミック誌に投稿を重ねていました。15歳の時、その投稿が編集者の目に留まりイラストの依頼を受け、そこから美術への道を目指すようになります。タナミの家は父親が写真家、母親が編み物作家をしていたこともあり、両親の理解も得て、高校生の時に美大進学を志すようになりました。美大では染色を学び、学部生終了と同時に大学の研究室へ助手として留まり、研究者としての務めを経て、TBSテレビに於いて美術の監修者として携わるようになります。 ・ピアノの先生から習った占いで道が拓ける タナミがテレビ局で仕事をしていたとき、長い収録の待ち時間に出演者へのサービスとして、10歳の時分にピアノの先生から習った占いを披露していました。これが当時の谷啓氏、藤村俊二氏の目に留まり、両氏から占い師としての道を勧められ、31歳で占い師としてデビューします。以降、占い師・TBSテレビでの美術監修・自身の制作活動・各種監修を多発的同時進行で行い、2010年に「古本と占い ジャングルブックス」を雑司が谷に開業します。 ・マスターピースとしての「古本と占い ジャングルブックス」 雑司が谷での「ジャングルブックス」開業から現在も、各地の古本市、アートイベントなどに積極的に参加を続け、作家と占い師という両輪での活動を続けていきます。タナミの作品は制作初期より「見えないものをカタチにする」という表現への野心から、心象風景を描くことが多く、その作品は風水的意図を含んでいると言われています。
-
【開運風水】風水作家タナミユキの開運風水占い付き #007
¥20,000
雑司が谷のジャングルブックスで占い師として活動する傍ら、アーティストとしての活動も継続して行っている作家、タナミユキの開運風水作品です。 【作品サイズ】 ハガキサイズ 水彩紙/ガッシュ ※作品は額装して発送いたします。 【額装サイズ】 天地172mm x 左右126mm 【発送】 レターパックプラスで発送いたします。※送料は価格に含んでいます。 【タナミユキについて】 略歴: 1991年 多摩美術大学 染織デザイン科卒業 1991年〜1997年 多摩美術大学 染織デザイン研究室助手 1996年〜2015年 光風会会員 1996年~2006年 染色教室及び子供造形教室を主催 1996年~2015年 東京都美術館・東京新美術館展示出品(光風会) 堀友三郎氏 (勲四等瑞宝章・紺綬褒章受賞)に師事 賞歴: 光風会展入選、東急Tシャツデザイン展優秀賞、日本クラフト協会ヤングクラフト展入選、光風奨励賞受賞、光風工芸賞受賞、文化展望『躍動する現代美術大捜査線』佳作受賞 監修: 「猫カフェ in わが家」パナソニック、「サングリアル〜王への羅針盤」小学館は、日本だけでなくフランス、オランダ、ルクセンブルク、ベルギー、カナダで3万部を発行 著作: 「来れば? ねこ占い屋」小学館 ISBN-13 : 978-4091792556 連載: 「週刊スピリッツ」小学館、「ちゃお」小学館 ※現在も連載中 ・ハガキ職人からはじまった美術への道 幼少の頃はいわゆるハガキ職人として同人誌やコミック誌に投稿を重ねていました。15歳の時、その投稿が編集者の目に留まりイラストの依頼を受け、そこから美術への道を目指すようになります。タナミの家は父親が写真家、母親が編み物作家をしていたこともあり、両親の理解も得て、高校生の時に美大進学を志すようになりました。美大では染色を学び、学部生終了と同時に大学の研究室へ助手として留まり、研究者としての務めを経て、TBSテレビに於いて美術の監修者として携わるようになります。 ・ピアノの先生から習った占いで道が拓ける タナミがテレビ局で仕事をしていたとき、長い収録の待ち時間に出演者へのサービスとして、10歳の時分にピアノの先生から習った占いを披露していました。これが当時の谷啓氏、藤村俊二氏の目に留まり、両氏から占い師としての道を勧められ、31歳で占い師としてデビューします。以降、占い師・TBSテレビでの美術監修・自身の制作活動・各種監修を多発的同時進行で行い、2010年に「古本と占い ジャングルブックス」を雑司が谷に開業します。 ・マスターピースとしての「古本と占い ジャングルブックス」 雑司が谷での「ジャングルブックス」開業から現在も、各地の古本市、アートイベントなどに積極的に参加を続け、作家と占い師という両輪での活動を続けていきます。タナミの作品は制作初期より「見えないものをカタチにする」という表現への野心から、心象風景を描くことが多く、その作品は風水的意図を含んでいると言われています。
-
【開運風水】風水作家タナミユキの開運風水占い付き #006
¥20,000
雑司が谷のジャングルブックスで占い師として活動する傍ら、アーティストとしての活動も継続して行っている作家、タナミユキの開運風水作品です。 【作品サイズ】 ハガキサイズ 水彩紙/ガッシュ ※作品は額装して発送いたします。 【額装サイズ】 天地172mm x 左右126mm 【発送】 レターパックプラスで発送いたします。※送料は価格に含んでいます。 【タナミユキについて】 略歴: 1991年 多摩美術大学 染織デザイン科卒業 1991年〜1997年 多摩美術大学 染織デザイン研究室助手 1996年〜2015年 光風会会員 1996年~2006年 染色教室及び子供造形教室を主催 1996年~2015年 東京都美術館・東京新美術館展示出品(光風会) 堀友三郎氏 (勲四等瑞宝章・紺綬褒章受賞)に師事 賞歴: 光風会展入選、東急Tシャツデザイン展優秀賞、日本クラフト協会ヤングクラフト展入選、光風奨励賞受賞、光風工芸賞受賞、文化展望『躍動する現代美術大捜査線』佳作受賞 監修: 「猫カフェ in わが家」パナソニック、「サングリアル〜王への羅針盤」小学館は、日本だけでなくフランス、オランダ、ルクセンブルク、ベルギー、カナダで3万部を発行 著作: 「来れば? ねこ占い屋」小学館 ISBN-13 : 978-4091792556 連載: 「週刊スピリッツ」小学館、「ちゃお」小学館 ※現在も連載中 ・ハガキ職人からはじまった美術への道 幼少の頃はいわゆるハガキ職人として同人誌やコミック誌に投稿を重ねていました。15歳の時、その投稿が編集者の目に留まりイラストの依頼を受け、そこから美術への道を目指すようになります。タナミの家は父親が写真家、母親が編み物作家をしていたこともあり、両親の理解も得て、高校生の時に美大進学を志すようになりました。美大では染色を学び、学部生終了と同時に大学の研究室へ助手として留まり、研究者としての務めを経て、TBSテレビに於いて美術の監修者として携わるようになります。 ・ピアノの先生から習った占いで道が拓ける タナミがテレビ局で仕事をしていたとき、長い収録の待ち時間に出演者へのサービスとして、10歳の時分にピアノの先生から習った占いを披露していました。これが当時の谷啓氏、藤村俊二氏の目に留まり、両氏から占い師としての道を勧められ、31歳で占い師としてデビューします。以降、占い師・TBSテレビでの美術監修・自身の制作活動・各種監修を多発的同時進行で行い、2010年に「古本と占い ジャングルブックス」を雑司が谷に開業します。 ・マスターピースとしての「古本と占い ジャングルブックス」 雑司が谷での「ジャングルブックス」開業から現在も、各地の古本市、アートイベントなどに積極的に参加を続け、作家と占い師という両輪での活動を続けていきます。タナミの作品は制作初期より「見えないものをカタチにする」という表現への野心から、心象風景を描くことが多く、その作品は風水的意図を含んでいると言われています。
-
【開運風水】風水作家タナミユキの開運風水占い付き #005
¥20,000
雑司が谷のジャングルブックスで占い師として活動する傍ら、アーティストとしての活動も継続して行っている作家、タナミユキの開運風水作品です。 【作品サイズ】 ハガキサイズ 水彩紙/ガッシュ ※作品は額装して発送いたします。 【額装サイズ】 天地172mm x 左右126mm 【発送】 レターパックプラスで発送いたします。※送料は価格に含んでいます。 【タナミユキについて】 略歴: 1991年 多摩美術大学 染織デザイン科卒業 1991年〜1997年 多摩美術大学 染織デザイン研究室助手 1996年〜2015年 光風会会員 1996年~2006年 染色教室及び子供造形教室を主催 1996年~2015年 東京都美術館・東京新美術館展示出品(光風会) 堀友三郎氏 (勲四等瑞宝章・紺綬褒章受賞)に師事 賞歴: 光風会展入選、東急Tシャツデザイン展優秀賞、日本クラフト協会ヤングクラフト展入選、光風奨励賞受賞、光風工芸賞受賞、文化展望『躍動する現代美術大捜査線』佳作受賞 監修: 「猫カフェ in わが家」パナソニック、「サングリアル〜王への羅針盤」小学館は、日本だけでなくフランス、オランダ、ルクセンブルク、ベルギー、カナダで3万部を発行 著作: 「来れば? ねこ占い屋」小学館 ISBN-13 : 978-4091792556 連載: 「週刊スピリッツ」小学館、「ちゃお」小学館 ※現在も連載中 ・ハガキ職人からはじまった美術への道 幼少の頃はいわゆるハガキ職人として同人誌やコミック誌に投稿を重ねていました。15歳の時、その投稿が編集者の目に留まりイラストの依頼を受け、そこから美術への道を目指すようになります。タナミの家は父親が写真家、母親が編み物作家をしていたこともあり、両親の理解も得て、高校生の時に美大進学を志すようになりました。美大では染色を学び、学部生終了と同時に大学の研究室へ助手として留まり、研究者としての務めを経て、TBSテレビに於いて美術の監修者として携わるようになります。 ・ピアノの先生から習った占いで道が拓ける タナミがテレビ局で仕事をしていたとき、長い収録の待ち時間に出演者へのサービスとして、10歳の時分にピアノの先生から習った占いを披露していました。これが当時の谷啓氏、藤村俊二氏の目に留まり、両氏から占い師としての道を勧められ、31歳で占い師としてデビューします。以降、占い師・TBSテレビでの美術監修・自身の制作活動・各種監修を多発的同時進行で行い、2010年に「古本と占い ジャングルブックス」を雑司が谷に開業します。 ・マスターピースとしての「古本と占い ジャングルブックス」 雑司が谷での「ジャングルブックス」開業から現在も、各地の古本市、アートイベントなどに積極的に参加を続け、作家と占い師という両輪での活動を続けていきます。タナミの作品は制作初期より「見えないものをカタチにする」という表現への野心から、心象風景を描くことが多く、その作品は風水的意図を含んでいると言われています。
-
【開運風水】風水作家タナミユキの開運風水占い付き #004
¥20,000
雑司が谷のジャングルブックスで占い師として活動する傍ら、アーティストとしての活動も継続して行っている作家、タナミユキの開運風水作品です。 【作品サイズ】 ハガキサイズ 水彩紙/ガッシュ ※作品は額装して発送いたします。 【額装サイズ】 天地172mm x 左右126mm 【発送】 レターパックプラスで発送いたします。※送料は価格に含んでいます。 【タナミユキについて】 略歴: 1991年 多摩美術大学 染織デザイン科卒業 1991年〜1997年 多摩美術大学 染織デザイン研究室助手 1996年〜2015年 光風会会員 1996年~2006年 染色教室及び子供造形教室を主催 1996年~2015年 東京都美術館・東京新美術館展示出品(光風会) 堀友三郎氏 (勲四等瑞宝章・紺綬褒章受賞)に師事 賞歴: 光風会展入選、東急Tシャツデザイン展優秀賞、日本クラフト協会ヤングクラフト展入選、光風奨励賞受賞、光風工芸賞受賞、文化展望『躍動する現代美術大捜査線』佳作受賞 監修: 「猫カフェ in わが家」パナソニック、「サングリアル〜王への羅針盤」小学館は、日本だけでなくフランス、オランダ、ルクセンブルク、ベルギー、カナダで3万部を発行 著作: 「来れば? ねこ占い屋」小学館 ISBN-13 : 978-4091792556 連載: 「週刊スピリッツ」小学館、「ちゃお」小学館 ※現在も連載中 ・ハガキ職人からはじまった美術への道 幼少の頃はいわゆるハガキ職人として同人誌やコミック誌に投稿を重ねていました。15歳の時、その投稿が編集者の目に留まりイラストの依頼を受け、そこから美術への道を目指すようになります。タナミの家は父親が写真家、母親が編み物作家をしていたこともあり、両親の理解も得て、高校生の時に美大進学を志すようになりました。美大では染色を学び、学部生終了と同時に大学の研究室へ助手として留まり、研究者としての務めを経て、TBSテレビに於いて美術の監修者として携わるようになります。 ・ピアノの先生から習った占いで道が拓ける タナミがテレビ局で仕事をしていたとき、長い収録の待ち時間に出演者へのサービスとして、10歳の時分にピアノの先生から習った占いを披露していました。これが当時の谷啓氏、藤村俊二氏の目に留まり、両氏から占い師としての道を勧められ、31歳で占い師としてデビューします。以降、占い師・TBSテレビでの美術監修・自身の制作活動・各種監修を多発的同時進行で行い、2010年に「古本と占い ジャングルブックス」を雑司が谷に開業します。 ・マスターピースとしての「古本と占い ジャングルブックス」 雑司が谷での「ジャングルブックス」開業から現在も、各地の古本市、アートイベントなどに積極的に参加を続け、作家と占い師という両輪での活動を続けていきます。タナミの作品は制作初期より「見えないものをカタチにする」という表現への野心から、心象風景を描くことが多く、その作品は風水的意図を含んでいると言われています。
-
【開運風水】風水作家タナミユキの開運風水占い付き #003
¥20,000
雑司が谷のジャングルブックスで占い師として活動する傍ら、アーティストとしての活動も継続して行っている作家、タナミユキの開運風水作品です。 【作品サイズ】 ハガキサイズ 水彩紙/ガッシュ ※作品は額装して発送いたします。 【額装サイズ】 天地172mm x 左右126mm 【発送】 レターパックプラスで発送いたします。※送料は価格に含んでいます。 【タナミユキについて】 略歴: 1991年 多摩美術大学 染織デザイン科卒業 1991年〜1997年 多摩美術大学 染織デザイン研究室助手 1996年〜2015年 光風会会員 1996年~2006年 染色教室及び子供造形教室を主催 1996年~2015年 東京都美術館・東京新美術館展示出品(光風会) 堀友三郎氏 (勲四等瑞宝章・紺綬褒章受賞)に師事 賞歴: 光風会展入選、東急Tシャツデザイン展優秀賞、日本クラフト協会ヤングクラフト展入選、光風奨励賞受賞、光風工芸賞受賞、文化展望『躍動する現代美術大捜査線』佳作受賞 監修: 「猫カフェ in わが家」パナソニック、「サングリアル〜王への羅針盤」小学館は、日本だけでなくフランス、オランダ、ルクセンブルク、ベルギー、カナダで3万部を発行 著作: 「来れば? ねこ占い屋」小学館 ISBN-13 : 978-4091792556 連載: 「週刊スピリッツ」小学館、「ちゃお」小学館 ※現在も連載中 ・ハガキ職人からはじまった美術への道 幼少の頃はいわゆるハガキ職人として同人誌やコミック誌に投稿を重ねていました。15歳の時、その投稿が編集者の目に留まりイラストの依頼を受け、そこから美術への道を目指すようになります。タナミの家は父親が写真家、母親が編み物作家をしていたこともあり、両親の理解も得て、高校生の時に美大進学を志すようになりました。美大では染色を学び、学部生終了と同時に大学の研究室へ助手として留まり、研究者としての務めを経て、TBSテレビに於いて美術の監修者として携わるようになります。 ・ピアノの先生から習った占いで道が拓ける タナミがテレビ局で仕事をしていたとき、長い収録の待ち時間に出演者へのサービスとして、10歳の時分にピアノの先生から習った占いを披露していました。これが当時の谷啓氏、藤村俊二氏の目に留まり、両氏から占い師としての道を勧められ、31歳で占い師としてデビューします。以降、占い師・TBSテレビでの美術監修・自身の制作活動・各種監修を多発的同時進行で行い、2010年に「古本と占い ジャングルブックス」を雑司が谷に開業します。 ・マスターピースとしての「古本と占い ジャングルブックス」 雑司が谷での「ジャングルブックス」開業から現在も、各地の古本市、アートイベントなどに積極的に参加を続け、作家と占い師という両輪での活動を続けていきます。タナミの作品は制作初期より「見えないものをカタチにする」という表現への野心から、心象風景を描くことが多く、その作品は風水的意図を含んでいると言われています。
-
【開運風水】風水作家タナミユキの開運風水占い付き #002
¥20,000
雑司が谷のジャングルブックスで占い師として活動する傍ら、アーティストとしての活動も継続して行っている作家、タナミユキの開運風水作品です。 【作品サイズ】 ハガキサイズ 水彩紙/ガッシュ ※作品は額装して発送いたします。 【額装サイズ】 天地172mm x 左右126mm 【発送】 レターパックプラスで発送いたします。※送料は価格に含んでいます。 【タナミユキについて】 略歴: 1991年 多摩美術大学 染織デザイン科卒業 1991年〜1997年 多摩美術大学 染織デザイン研究室助手 1996年〜2015年 光風会会員 1996年~2006年 染色教室及び子供造形教室を主催 1996年~2015年 東京都美術館・東京新美術館展示出品(光風会) 堀友三郎氏 (勲四等瑞宝章・紺綬褒章受賞)に師事 賞歴: 光風会展入選、東急Tシャツデザイン展優秀賞、日本クラフト協会ヤングクラフト展入選、光風奨励賞受賞、光風工芸賞受賞、文化展望『躍動する現代美術大捜査線』佳作受賞 監修: 「猫カフェ in わが家」パナソニック、「サングリアル〜王への羅針盤」小学館は、日本だけでなくフランス、オランダ、ルクセンブルク、ベルギー、カナダで3万部を発行 著作: 「来れば? ねこ占い屋」小学館 ISBN-13 : 978-4091792556 連載: 「週刊スピリッツ」小学館、「ちゃお」小学館 ※現在も連載中 ・ハガキ職人からはじまった美術への道 幼少の頃はいわゆるハガキ職人として同人誌やコミック誌に投稿を重ねていました。15歳の時、その投稿が編集者の目に留まりイラストの依頼を受け、そこから美術への道を目指すようになります。タナミの家は父親が写真家、母親が編み物作家をしていたこともあり、両親の理解も得て、高校生の時に美大進学を志すようになりました。美大では染色を学び、学部生終了と同時に大学の研究室へ助手として留まり、研究者としての務めを経て、TBSテレビに於いて美術の監修者として携わるようになります。 ・ピアノの先生から習った占いで道が拓ける タナミがテレビ局で仕事をしていたとき、長い収録の待ち時間に出演者へのサービスとして、10歳の時分にピアノの先生から習った占いを披露していました。これが当時の谷啓氏、藤村俊二氏の目に留まり、両氏から占い師としての道を勧められ、31歳で占い師としてデビューします。以降、占い師・TBSテレビでの美術監修・自身の制作活動・各種監修を多発的同時進行で行い、2010年に「古本と占い ジャングルブックス」を雑司が谷に開業します。 ・マスターピースとしての「古本と占い ジャングルブックス」 雑司が谷での「ジャングルブックス」開業から現在も、各地の古本市、アートイベントなどに積極的に参加を続け、作家と占い師という両輪での活動を続けていきます。タナミの作品は制作初期より「見えないものをカタチにする」という表現への野心から、心象風景を描くことが多く、その作品は風水的意図を含んでいると言われています。
-
【開運風水】風水作家タナミユキの開運風水占い付き #001
¥20,000
雑司が谷のジャングルブックスで占い師として活動する傍ら、アーティストとしての活動も継続して行っている作家、タナミユキの開運風水作品です。 【作品サイズ】 ハガキサイズ 水彩紙/ガッシュ ※作品は額装して発送いたします。 【額装サイズ】 天地172mm x 左右126mm 【発送】 レターパックプラスで発送いたします。※送料は価格に含んでいます。 【タナミユキについて】 略歴: 1991年 多摩美術大学 染織デザイン科卒業 1991年〜1997年 多摩美術大学 染織デザイン研究室助手 1996年〜2015年 光風会会員 1996年~2006年 染色教室及び子供造形教室を主催 1996年~2015年 東京都美術館・東京新美術館展示出品(光風会) 堀友三郎氏 (勲四等瑞宝章・紺綬褒章受賞)に師事 賞歴: 光風会展入選、東急Tシャツデザイン展優秀賞、日本クラフト協会ヤングクラフト展入選、光風奨励賞受賞、光風工芸賞受賞、文化展望『躍動する現代美術大捜査線』佳作受賞 監修: 「猫カフェ in わが家」パナソニック、「サングリアル〜王への羅針盤」小学館は、日本だけでなくフランス、オランダ、ルクセンブルク、ベルギー、カナダで3万部を発行 著作: 「来れば? ねこ占い屋」小学館 ISBN-13 : 978-4091792556 連載: 「週刊スピリッツ」小学館、「ちゃお」小学館 ※現在も連載中 ・ハガキ職人からはじまった美術への道 幼少の頃はいわゆるハガキ職人として同人誌やコミック誌に投稿を重ねていました。15歳の時、その投稿が編集者の目に留まりイラストの依頼を受け、そこから美術への道を目指すようになります。タナミの家は父親が写真家、母親が編み物作家をしていたこともあり、両親の理解も得て、高校生の時に美大進学を志すようになりました。美大では染色を学び、学部生終了と同時に大学の研究室へ助手として留まり、研究者としての務めを経て、TBSテレビに於いて美術の監修者として携わるようになります。 ・ピアノの先生から習った占いで道が拓ける タナミがテレビ局で仕事をしていたとき、長い収録の待ち時間に出演者へのサービスとして、10歳の時分にピアノの先生から習った占いを披露していました。これが当時の谷啓氏、藤村俊二氏の目に留まり、両氏から占い師としての道を勧められ、31歳で占い師としてデビューします。以降、占い師・TBSテレビでの美術監修・自身の制作活動・各種監修を多発的同時進行で行い、2010年に「古本と占い ジャングルブックス」を雑司が谷に開業します。 ・マスターピースとしての「古本と占い ジャングルブックス」 雑司が谷での「ジャングルブックス」開業から現在も、各地の古本市、アートイベントなどに積極的に参加を続け、作家と占い師という両輪での活動を続けていきます。タナミの作品は制作初期より「見えないものをカタチにする」という表現への野心から、心象風景を描くことが多く、その作品は風水的意図を含んでいると言われています。
-
つくばにて
¥500,000
絵のサイズ:515mmx364mm 絵は額装してお届けいたします。額装の状態は額装サンプルをご覧ください。表示価格に発送料は含まれています。
-
La Dolce Vita (ジクレー)
¥200,000
花の静物画です。 こういう絵はたいてい花瓶に入っていますが、ごらんのようにこの絵もそうです。 花瓶は中が空っぽで、外側がかたいことによって容れ物になっていますが、この花瓶に大きな意味があると読み解きます。外がかたくて中がうつろ、つまりこの世界、あるいは人生を表しています。 この絵の場合、花瓶は硝子でできているようですが、余計に儚くて割れやすいということの象徴です。 そして花が活けられています。ひまわりのようにも見えますが、ひまわりだとすると夏の花として知られています。花言葉は、太陽を追って向いていくことから、あこがれ、あなたを見つめる、愛慕、敬慕、崇拝、情熱という意味もあるようです。 つまり、あなたの人生はいま輝いているよ、ということを読み解いていくこともできます。 絵を見るという行為から読むということが始まったのは15世紀、ルネッサンスの頃からだと言われています。 そういった寓意図としての鑑賞も愉しい、安東克典、Up North期の一幅です。 絵のサイズ:300mmx205mm 紙のサイズ:380mmx285mm 絵は額装してお届けいたします。額装の状態は額装サンプルをご覧ください。表示価格に発送料は含まれています。 こちらの商品はジクレー(複製画)になります。複製画の制作は岡村印刷工業株式会社様の車木工房にて“MISTGRAPH”という技法にて制作しています。
-
凜
¥600,000
絵のサイズ:515mmx425mm 紙のサイズ:615mmx525mm 絵は額装してお届けいたします。額装の状態は額装サンプルをご覧ください。表示価格に発送料は含まれています。
-
夏の土浦
¥450,000
絵のサイズ:355mmx250mm 紙のサイズ:435mmx330mm 絵は額装してお届けいたします。額装の状態は額装サンプルをご覧ください。表示価格に発送料は含まれています。
-
夏への期待
¥500,000
絵のサイズ:364mmx515mm 紙のサイズ:455mmx605mm 絵は額装してお届けいたします。額装の状態は額装サンプルをご覧ください。表示価格に発送料は含まれています。
-
過ぎ去りし日々
¥400,000
房総半島、千倉にある灯台。 あらためて絵を描きたい、美への強い希求から画家は旅をしていました。 その旅の中で出会った一つの光景が灯台でした。歳月と風雪、荒波に揉まれてきた灯台の佇む姿に画家は生と死というあたらしいモチーフを見つけたのです。 描き続けるのは自らの生をまっとうするため。それは果てしある挑戦とも言えます。一つところに止まると書いて正しい、と書きますが、その一方、とどまり続けることは濁りを意味します。 今は逆らえない流れの中に見を置こう、そう感じていたのかも知れません。 安東克典、Down South期の作品です。 絵のサイズ:250mmx330mm 紙のサイズ:330mmx410mm 絵は額装してお届けいたします。額装の状態は額装サンプルをご覧ください。表示価格に発送料は含まれています。